Q.契約までの流れを教えてください。
A.申込書記入・申込金のお預け→入居審査→重要事項説明→契約書類作成・初期費用入金という流れになります。1. 入居申込書の記入
お名前、住所、年収等について、記入をお願いします。申込書にはご本人の情報だけでなく、連帯保証人の情報も記入が必要なので、事前にご確認をお願いします。
□氏名
□現住所
□年齢
□生年月日
□勤務先
□年収
□同居人の有無
□続柄 連帯保証人の氏名
□連帯保証人の現住所
□連帯保証人の勤務先住所
□連帯保証人の年収 など
2. 申込金を預ける
契約の意思表示のため、通常は申込書の提出と同時に申込金を預ける場合があります。数千円から家賃1カ月分程度で、預けた時点でその部屋の申し込み順位を確保します。
もし、ご成約されなかった場合は、返金いたします。
3. 入居審査
ご提出いただいた申込書や必要書類から、物件の貸主さんにより入居審査が行われます。
一般的な審査のポイントは、安定した支払い能力があるか、風紀を乱すおそれがないか等で、早ければ2~3日、長くても1週間程度で結果をお伝えできます。
4. 重要事項説明
不動産の仲介業者は、契約時に重要事項の説明を必ず行うことが義務付けられており、契約書に署名・押印する前に行わせていただきます。
宅地建物取引士(宅地建物取引主任者)が、貸主・借主双方の権利や義務、契約内容を説明するので、疑問点があれば何でもご質問ください。
5. 契約手続と残金の納入
重要事項説明の後、契約手続へ。しっかり内容を確認した上で、署名・押印をしてください。
初期費用の残金納入期限をお伝えしますので、それまでにご入金をお願いします。
※初期費用の入金は、正式に契約書を交わした後とすることもあります。