トップ

エイブル

初めての1人暮らし応援します!学生向けQ&A

住まいのトラブル対処方法

トラブル対処方法
  • カビ・結露が発生したら?
  • 虫が出てきたら?
  • 停電になったら?
  • 水のトラブルが起きたら?
  • ガスがつかなくなったら?
  • 騒音のトラブルには?
  • 急病になったら?

ひとり暮らしにトラブルはつきもの。
初めての事態に、どうしていいかわからない、聞く相手もいない・・・。
そんな時はまず、このページをチェック!
問題解決に役立つさまざまなヒントで、あなたのトラブルを解消します。

ガスがつかなくなったら?

ガスに関しては、ガスもれや火災などに配慮し、いつも注意を払っておかなければなりません。
日頃から正しく使うことが、住まいの安全を高めることにもつながります。

ガスの供給を自動的にストップするマイコンメーター。

ガスメーターには、ガス器具の消し忘れや地震などの際に、ガスを自動遮断する機能が備わっています。
マイコンメーターが作動したら、器具の消し忘れがないか確認したうえで復旧操作を行いましょう。

ガスが止まった時の対処法。

メーターボックス内のマイコンメーターを確認してください。
赤いランプが点滅していたら、マイコンメーターが作動しています。
復旧方法は以下の通りです。

  1. 部屋のガス栓をすべて閉める。
  2. ガスメーターの復旧ボタンのキャップをはずし、ボタンを奥まで押し込んですぐ離してください。
  3. 3分ぐらい待ち、赤いランプが消えたら正常にガスが使えます。

ガス器具や給湯器を使っている時の放置は厳禁。

お湯を沸かしている時やお風呂に給湯している時に、放置して外出したりするのは厳禁。
ガス爆発や漏電の危険があります。
そのような事故が起った場合は、損害賠償の義務が発生します。
くれぐれも注意してください。

学生向けQ&A
  • ひとり暮らしにかかる費用は?
  • お部屋探しから入居までの流れ
  • 防犯・防災対策
  • 住まいのトラブル対処法
  • ひとり暮らしQ&A
  • 家具・家電選びのポイント
  • ひとり暮らしの知恵と裏技
  • トップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ・会社概要

COPYRIGHT (C) ABLE INC. All RIGHTS RESERVED.