トップ

エイブル

初めての1人暮らし応援します!学生向けQ&A

住まいのトラブル対処方法

トラブル対処方法
  • カビ・結露が発生したら?
  • 虫が出てきたら?
  • 停電になったら?
  • 水のトラブルが起きたら?
  • ガスがつかなくなったら?
  • 騒音のトラブルには?
  • 急病になったら?

ひとり暮らしにトラブルはつきもの。
初めての事態に、どうしていいかわからない、聞く相手もいない・・・。
そんな時はまず、このページをチェック!
問題解決に役立つさまざまなヒントで、あなたのトラブルを解消します。

急病になったら?

ひとり暮らしの身にとって、病気になって寝込むことはとても心細いもの。
普段からカゼなどの予防に心がけ、万が一の場合にも備えをしていることが大切です。

普段から体調管理に気を配りましょう。

帰宅したらまずうがいと手洗いをし、よく睡眠をとるなどして体調管理に努めましょう。
もしカゼを引いてしまったら、薬を飲んだり病院へ行くなどして早めに対処することが大事です。
病院へ行く場合は、待ち時間が長い大きな病院より、近くて通いやすい病院がおすすめです。
大学病院などでは、受付から診療まで1日がかりになってしまう場合もあります。

急病の際の連絡先をあらかじめ決めておきましょう。

急病や大ケガの際には、状況に応じて、救急車を呼んだり、警察へ通報したり、近くに住んでいる知人や親戚などに連絡をするようにしましょう。
緊急時には電話のやりとりが多くなります。
電話は取りやすい位置に設置し、いつでも出られるようにしておくとよいでしょう。
・救急車・火事 119
・警察 110
・近くに住んでいる親戚や知人、実家など
緊急時の連絡先はわかりやすい位置に控えておきましょう。

学生向けQ&A
  • ひとり暮らしにかかる費用は?
  • お部屋探しから入居までの流れ
  • 防犯・防災対策
  • 住まいのトラブル対処法
  • ひとり暮らしQ&A
  • 家具・家電選びのポイント
  • ひとり暮らしの知恵と裏技
  • トップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ・会社概要

COPYRIGHT (C) ABLE INC. All RIGHTS RESERVED.