トップ

エイブル

初めての1人暮らしを応援します!

お部屋探しから入居までの流れ

お部屋探しから入居までの流れ
  • 物件の条件を決める
  • 物件をリサーチする
  • 不動産会社へ訪問する
  • 物件の下見をする
  • 契約をする
  • 引越しの準備をする
  • 上手に荷造りする
  • 開詮・移設の手続き
  • 新居の清掃をする
  • 必要な物をそろえる
  • 住所変更する
  • 引っ越しをする
  • 転居案内を送る

2週間前 開詮・移設の手続き

水道やガス・電話などの移設の手続きは、2~3週間前までに連絡しよう。
特に新居でのガスの開栓は、本人立ち会いのもとでガスもれ試験などを行うので、期間に余裕をもって。

ガス会社へ開栓の予約を入れる

期間に余裕をもって連絡しておくこと。
引っ越し当日、または2~3週間前に、転居先ガス会社に連絡しておきましょう。
引っ越し月日、新住所、氏名、旧住所、およびそこで使用していたガスの種類を知らせます。
転居先のガス会社へはできるだけ早く連絡し、新居ですぐ使えるよう手続きをします。

ガス会社では開栓前に、検漏試験(ガスもれ試験)、燃焼試験(不完全燃焼などの防止)、器具の調整を本人立ち会いのもと行うので、期間に余裕をもって連絡しておくことが大切です。

そのときにガスに合わない器具は使用前に器具の調整をしてもらうといいでしょう。
調整期間中は、ガス会社が調理用コンロやガスストーブを貸してくれます。

電話・携帯の移転

携帯電話の住所変更も忘れずに!
引っ越しの2週間程前に、新旧住所、氏名、引っ越し月日、移設希望日を、電話会社へ申し出ます。
移設日を指定する場合は希望日の1~2週間前に連絡したほうがよいでしょう(予約制なので早めに)。

ワンポイント:プロバイダーの住所変更

新しい電話番号がわかった時点で契約しているプロバイダー窓口に連絡することも忘れないように。

料金やサービスの変更、継続などをどうするか事前に決めておこう。

学生向けQ&A
  • ひとり暮らしにかかる費用は?
  • お部屋探しから入居までの流れ
  • 防犯・防災対策
  • 住まいのトラブル対処法
  • ひとり暮らしQ&A
  • 家具・家電選びのポイント
  • ひとり暮らしの知恵と裏技
  • トップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ・会社概要

COPYRIGHT (C) ABLE INC. All RIGHTS RESERVED.